当院の栄養科には7名(管理栄養士6名・栄養士1名)のスタッフがいます。 給食業務はイフスコヘルスケア(株)に委託しており、委託スタッフ共々より良い病院給食を提供できるよう日々努力しています。
栄養管理は、管理栄養士により栄養管理を行っています。 食思不振の患者様や理想の形状、硬さ等が合っていないときは一人ひとりの患者様に合わせた食事管理を提供するようにしています。
栄養科理念
- 患者様のニーズに応じた食べる楽しみと満足のある食事の提供
- チーム医療のもと適切な栄養管理、治療効果及びQOLの向上に貢献
- 自己研鑽に努め、病院栄養士としての専門性を培う
入院患者様への食事
●提供食種
主治医の指示に従って、入院患者様の栄養や病状にあった食事の提供を実施しています。
常食及び、疾患別の治療食など約80種類のメニューの対応が可能です。 基準に合った食事を提供するのはもちろんですが、患者様に少しでも季節感を楽しんでいただけるよう、行事食を取り入れています。
― 行事食 ―
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
― 朝食メニュー ―
朝食メニューは、クックチル調理で和食・洋食の献立を5日間サイクルで実施しています。
![]() |
![]() |
和食メニュー | 洋食メニュー |
― 当院のお勧めメニュー ―
・柔らかお肉のビーフシチュー
角切り牛肉をスチームコンべクションで、柔らかく調理して「トロトロお肉」になっています。
厨房設備
![]() |
![]() |
厨房内写真 | スチームコンべクション |
![]() |
![]() |
真空調理機 | 温冷配膳車 |
栄養指導・栄養相談
入院・外来栄養相談
医師からの依頼のもと、患者様の病態に合わせた食事指導を実施しています。
●平成26年栄養指導実績
件 数 | |
外 来 | 1094 |
入 院 | 1090 |
集団栄養指導 | 16 |
合 計 | 2200 |
栄養指導室は、外来棟2階のB5室に移動しました。
●糖尿病教室の御案内
毎月1回、第3土曜日の12:30~13:30に、当病院のスタッフが分かりやすく糖尿病についての勉強会を開きます。
興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。 参加費 無料 申し込みは不要です。
●栄養塾の御案内
栄養や食事について皆様の疑問に、当院栄養士が分かりやすくご説明いたします。
栄養ひとこと便
栄養科では、毎月1回食事・栄養に関する情報を「栄養ひとこと便」として患者様に提供しています。
気になる情報、旬の情報を分りやすくお届けします。
R3年 1月号 「甘酒」 | R2年 7月号 「トマト」 |
R2年 12月号 「あずき」 | R2年 6月号 「しそ」 |
R2年 11月号 「銀杏」 | R2年 5月号 「緑茶」 |
R2年 10月号 「白ネギ」 | R2年 4月号 「桜」 |
R2年 9月号 「重陽」 | R2年 3月号 「貝類」 |
R2年 8月号 「バナナ」 | R2年 2月号 「節分」 |