『胸が痛い』『圧迫される』『息苦しい』『手足や顔が腫れてきた』『どきどきする』『フーとする』等は心臓疾患で良く認められる症状で、狭心症、心筋梗塞症、うっ血性心不全、不整脈等の疾患でこれらの症状が出てきます。
これらの疾患は急を要する場合が多く、放置しておくと死に繋がる場合もあります。もしこのような症状がご自分やご家族等に認められましたら、躊躇されることなく私共にご相談ください。昼間の通常の診療時間はもとより、夜間でも必要と認められた場合には対応させていただきたいと考えております。
検査と治療について
当院では心臓疾患、脈管疾患、高血圧症、高脂血症等は循環器内科が診療を担当しております。当科では、運動負荷試験(トレッドミルテスト等)、心臓超音波・ドプラ-検査、24時間ホルター心電図検査、心臓カテーテル検査等を行っております。
循環器疾患は緊急を要する疾患が多く、初期治療が予後を決定しますので、緊急心臓カテーテル検査、緊急冠動脈形成術(風船療法)、ペースメーカ植え込み術等の緊急の対応や集中治療管理ができるように24時間体制(一部オンコール制)で準備しています。
平成29年は、心臓カテーテル検査 256件、冠動脈インターベンション(経皮的冠動脈形成術)PCI・PTCA 85件でした。冠動脈以外の末梢血管に対するPTA 10件、下肢動脈造影検査 26件です。
思い当たる症状の方は、どうぞ遠慮なくご相談ください。手遅れは禁物です
担当医のご紹介
名前 | 専門分野 | 所属学会 | 認定資格 |
宮越 一穂 | 循環器一般 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本高血圧学会 日本脈管学会 日本生命倫理学会 日本医師会 |
総合内科専門医・指導医 専門医 指導医・専門医 認定産業医 |
中島 大成 | 虚血性心疾患 不整脈 |
日本内科学会 日本循環器学会 日本高血圧学会 日本不整脈学会 日本心血管インターベンション治療学会 日本心臓リハビリテーション学会 |
総合内科専門医・指導医 専門医 指導医 指導士 |
津久田 享三 | 循環器一般 | 日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション学会 日本心臓リハビリテーション学会 |
|
綾田 健士 | 循環器内科 総合内科 |
日本内科学会 日本循環器学会 日本心血管インターベンション学会 |
総合内科専門医・認定内科医 専門医 認定医 |
循環器内科担当表
ご注意:急患・学会・医師の交代等で変更もありますので詳しくは外来受付にてご確認ください。
※当日予約は承っておりません
※予約センター06-6683-9416 受付時間:月-金:8:30~17:00、土:8:30~15:00
循環器内科担当表 | |||||||
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜 | ||
午前 | 予約 のみ |
綾田 第1.3.5週 |
宮越 | 宮越 | 宇津 | 宮越 | |
濱田 | |||||||
中島 | 綾田 | 柳下 ~10:30 |
津久田 | 津久田 | |||
午後 | 予約 のみ |
津久田 | 濱田 |