輝く会(乳がん患者サロン)

輝く会(乳がん患者サロン)

「輝く会」について

南大阪病院では、乳がんの患者さまやそのご家族を対象に、さまざまな情報を提供する集い(サロン)を開催しています。
サロンに参加していただくことで、少しでも不安が解消され、”一人ひとりが輝く”事を願って開催しています。

当院を受診されている患者さんご本人やそのご家族の方ならどなたでも参加していただけます。 同じ体験をした方同士、日頃気になることや心配事などを気兼ねなくお話しできる場ですので、ぜひご参加ください。 お待ちしています。

 

開催日程について

日時:毎月 第4水曜日 午後2時~3時(時間内は入退室自由)

内容:院内外からゲストをお招きし、乳がんに対する様々な情報交換や、患者さま同士の交流をしています。

場所:南大阪病院 外来棟1階 多目的ホール

費用:無料

申込:不要です 当日、直接起こし下さい

 

次回 2019年度第9回のお知らせ

日時:2020年2月26日(水) 午後2時~3時

場所:南大阪病院 外来棟1階多目的ホール

内容:「フレイルを学んで介護予防」

ゲスト:地域医療推進室 保健師 高橋 育美

費用:無料  申込は不要です 当日直接お越しください

 

お問合せ 南大阪病院 がん相談支援センター
電話 06-6685-0221(内線5203)

 

以前行った内容

(令和元年度)

 回 内 容 講 師
こころとからだに効く呼吸法 患者相談室
新元号を書いてみよう 鈴木碧祥師範
遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)をご理解いただくために 乳腺外科 医師
「ストレスを解消したい!」
 ~心と体が軽くなる解消法~
地域医療推進室
災害時の緊急トイレの作り方  
爪にやさしい胡粉ネイルを体験してみませんか アデランス株式会社
ジェネリック薬について サクラ薬局薬剤師
押し花で作ろう マイコースター 牧 氏

 

(平成30年度)

 回 内 容 講 師
笑顔になれるいい言葉  
一文字で書く好きな漢字 鈴木碧祥師範
頭皮のケア 株式会社 アートネイチャー
ご存知ですか?訪問看護 南大阪訪問看護ステーション
楽しく脳を活性化~アタマ日記のご紹介  
じょうずに伝えよう 身体の症状  患者相談室
インフルエンザにならないために  感染症対策室
押し花で作ろう マイコースター 牧氏
口腔ケアのお話  住之江区歯科医師会
大阪府歯科衛生士会
10 おくすり手帳について  サクラ薬局薬剤師

 

(平成29年度)

 回 内 容 講 師
カバーメイク体験会  マーシュ・フィールド株式会社
花しおりの作製
~気に入ったお花をしおりにしてみませんか~
牧氏
セカンドオピニオンについて 地域医療推進室
がんと栄養~サプリメントの活用~  ニュートリー株式会社
千羽鶴の作成  
知っとこ!がん検診  
作って楽しいタオル人形  
押し花のお箸袋作成 牧氏
タオルで作るケア帽子  
10 すぐできる!簡単マスクの作成  

 

(平成28年度)

 回 内 容 講 師
「輝く会」のフラッグをつくろう  
頭皮のケアについて 株式会社 スヴェンソン
術後のセルフ エクササイズ リハビリテーション科 理学療法士
伝えよう 今思うこと  
涼んで熱くおしゃべり会  
がん保険を知ろう  元生命保険会社 FP
高額療養費について  医事課事務職員
緩和ケアについて がん性疼痛看護認定看護師
新春歌詠み会  
10 ホルモン療法剤の話 薬剤師
11 人工乳房のご紹介 株式会社 マエダモールド

 

(平成27年度)

 回 内 容 講 師
講演「乳がん術後の療養生活の疑問に答える」 副院長
講演と実技「家庭でできるリンパドレナージの方法」 理学療法士
講演「化学療法ってなあに?」 化学療法看護認定看護師
療養衣類のご紹介と展示 ユコー株式会社
話してつながろう がん患者サポートの会 ぎんなん
話してつながろう Part 2  
2016~ 今年もよろしく  
療養生活の悩みあれこれ語ろう 乳腺外来担当看護師
食事と栄養について 管理栄養士

 

 

  • 入院のご案内
  • ご面会について
  • 外来受診のご案内