地域包括ケア病棟   入院のご案内

地域包括ケア病棟とは

高齢者人口の増加とともに、医療や介護の需要がさらに増加することが見込まれています。このような状況の中、厚生労働省は高齢者の尊厳の保持と自立生活の支援の下で、可能な限り住み慣れて地域で、自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、地域の包括的な支援・サービス提供体制(地域包括ケアシステム)の構築を推進しています。地域包括ケア病棟は地域包括ケアシステムを構築する医療として、患者様が在宅復帰を目指す病棟です。

通常では急性期治療を終了し病状が安定すると退院になりますが、急性期治療が終了してもすぐに在宅復帰、または施設へ移ることが困難な患者様や、在宅やしせつで療養されていても体調が不安定で、体調管理や療養指導が必要な患者様にリハビリテーション等でADLの改善を目指します。

入院、転棟後は「在宅復帰支援計画」に基づき60日を入院期間の上限として、医師、看護師、リハビリスタッフ、ソーシャルワーカー、その他のメディカルスタッフが協力して在宅支援を行います。

対象患者さま

  1. 入院治療により状態は改善したが、当院でもう少し経過観察(療養)が必要な患者さま
  2. 入院治療により病状が安定し、在宅復帰に向けてリハビリテーションが必要な患者さま
  3. 在宅復帰にあたり、環境整備等の準備が必要な患者さま
  4. 在宅や施設から、地域医療部の担当者を通じてご依頼の患者さま

※ 地域包括ケア病棟へ直接入院となるか、あるいは急性期病棟からの転棟となるかは主治医が判断し、提案させていただきます。

診療について

 地域包括ケア病棟での診察は観察経過、体調管理が主となるため、急性期の治療が必要となった場合には、主治医の判断で当院の急性期病棟への転棟や、治療可能な病院へ転院していただくことがあります。

注意事項

  1. 入院、転棟の可否については判定会議(医師、看護師、リハビリスタッフ、医療ソーシャルワーカー等)により検討し決定します。
  2. 入院期間については60日に利用が可能ですが、あくまでも最大日数です。 退院時期については担当者会議により、身体状況やリハビリの進捗状況、在宅の環境調査等を総合的に検討し決めさせていただきます。
  3. 地域包括ケア病棟では原則として、当院のリース物品を使用していただきます。 (例外についてはご相談下さい)

ご利用について

 地域包括ケア病棟の利用またはお問い合わせにつきましては、地域医療部医療福祉相談室
 医療ソーシャルワーカーまでご相談下さい。

医療ソーシャルワーカー
TEL 06-6685-0221(代)
FAX 06-6683-0086(地域医療推進室直通)

▲TOPへ戻る

  • 入院のご案内
  • ご面会について
  • 外来受診のご案内